きびてつの自然菜園ブログ

岡山県南西部で家庭菜園を営んでいます。自然農・自然栽培のノウハウを活かして無農薬栽培を実践しています!

アワノメイガとの闘い

トウモロコシの害虫といえばアワノメイガが有名です。
正確には幼虫がトウモロコシの茎、雄穂、雌穂を食害し、放っておくと全く収穫が期待できなくなるほどだとか。おそらくトウモロコシを育てて、被害にあった方も多いのではないのでしょうか?


トウモロコシは4月下旬に植え、順調に育っていたのですが、6月16日に様子を見に行ったら、一番西の株に食害と思われし跡を発見∑(゚Д゚;)!? だいぶ雄穂がやられていました。悔しい気持ちでいっぱいながらその日は特に対策せずに退散。


次の日捕殺するためピンセットと竹棒・ハサミを購入し、畑へ。

f:id:bwv227:20190629122711j:plain

食害の跡が……



なんだか茎に食害の跡があるな~、と思いハサミ・竹棒で削ってみる。
この中におるんかな~、ゴリゴリ

「ア、コンニチハ(。・ω・)🐛」

きえええええええええ(#゚Д゚)!!!
すかさずピンセットでつまみ出し捕殺。この様子だとまだまだいそうだな。今度は雄穂の方も見てみよう。

f:id:bwv227:20190629122643j:plain

こちら雄穂もやられてますなぁ


メイガちゃ~ん、どこにいるのかなぁ、出ておいでー(^ω^) ガサガサ

「ヤベ、バレチャッタ(・ω<)🐛」

見つけたぞコンチクショーめええええええ(メ゚皿゚)!!
問答無用で天国に送ってさしあげました。

1時間調べてビックリ!!なんと12株中、10株で虫を発見( ;゚Д゚)!雄穂にはあまりいませんでしたが、茎の方がいっぱい!
対策として農薬散布が確実ですが、私は無農薬で栽培しているので、他の方法をとります。
翌日には支柱とネットを購入し、トウモロコシを囲いました。成虫が飛来できなければ、産卵・孵化もできないので、これが一番確実かと思い実行。(全部の株は囲えませんでしたが)

f:id:bwv227:20190629122841j:plain


しかしネットを張った二日後には蛾の成虫(?)の姿と卵を発見!果たして張る前にいたのか、張ってから侵入したのか気になる。

f:id:bwv227:20190629122913j:plain
f:id:bwv227:20190629123133j:plain
蛾の成虫と卵


さらに一番弱っていた株が、倒れていた!中を調べると丸々肥えた幼虫が二匹も(´Д`;) 悔しいーー
それからほぼ毎日畑にでかけ、トウモロコシを観察。幼虫発見→捕殺という流れを繰り返しました。
その甲斐あってか(?)雄花が咲き、ひげも出てきました!まだまだ虫害は油断できませんが、なんとか収穫にはこぎつけそうです。

f:id:bwv227:20190629123045j:plain
f:id:bwv227:20190629123107j:plain